レーザーとビームの違い

レーザーとビームの違い

- 概要 -

レーザーは誘導放出によって光を増幅、発振させる装置、あるいはその原理のことである。一方ビームは光束や電波の束をさし、光や電子などの粒子の集団の一定方向に揃った流れを表す普通名詞である。

- 詳しい解説 -

レーザーLaserとは誘導放出によって光を増幅、発振させる装置、あるいはその原理のことである。英語でLight Amplification by Stimulated Emission Radiationの略で、輻射(ふくしゃ)の誘導放出による光増幅という意味である。この装置によって作られた光はレーザー光と呼ばれる。
レーザー光は、指向性がよく直進しほとんど広がらない。また単色光で波長や波の位相のそろったコヒーレントな光であり、ほとんど散乱しないために狭い面積に高密度のエネルギーを集中できる特徴がある。
したがってレーザー光はレンズを使えば非常に小さな焦点に収束されることができ、この焦点温度を数万℃にまで上げることができる。この技術がレーザーメスなどに利用される。

一方ビームBeamとは建物の梁(はり)という意味の他、光束や電波の束をさし、光や電子などの粒子の集団の一定方向に揃った流れを表す普通名詞である。粒子ビームや電磁波ビーム、超音波ビームなどがある。レーザー光もビームの一つである。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?