ふりがなとよみがなの違い
- 概要 -
ふりがなとは漢字のそばにその読み方を示すために書く仮名のこと。よみがなも同じく漢字の読み方を示す仮名のこと。よみがなとふりがなは基本的に同じものである。
- 詳しい解説 -
ふりがなとは漢字のそばにその読み方を示すために書く仮名のことである。特に印刷物のふりがなをルビ(Ruby)とも言う。しばしば二段に表示し、一般的にひらがな部分は小さく表示される。またふりがなをふる事を、ルビをふるとも言う。
また、小説やマンガなどでは、外来語や漢語に和語のふりがなをふったり、全く異なる読ませ方をすることで特殊な効果を狙った表現技法も多く存在する。例えば、「女」と書いて「ひと」と読ませる場合などがこれに当たる。
よみがなも同じく漢字の読み方を示す仮名のことである。ふりがなのように漢字の上に小さく表示したり、漢字の後ろに括弧書きで記したり、あるいは別枠に記入したりする。よみがなとふりがなは基本的に同じものである。
よみがなは人名を記す際には特に重要になっている。というのも、人名に使用できる漢字には規定があるが、読み方には規定がないため、最近では本来の漢字の読みとは異なる当て字を使用した名前が非常に増えているからである。
この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?