田んぼと畑の違い

田んぼと畑の違い

- 概要 -

田んぼとは水田、稲田のことである。一方、畑とは稲以外の野菜や果物、豆、芋などを栽培している農地のことである。水田では水を入れるのに対して畑には水を入れない。

- 詳しい解説 -

田んぼは漢字で田圃と書くこともある。日本の稲作は主に水田で行われるため、田んぼは畝(うね)で囲まれ、漢字の田の形をしている。ちなみに山の斜面にだんだんに作られた田については、棚田と呼ぶ。
かつては、田んぼには稲が植えられるだけでなく、カエルやドジョウ、タニシなども生息しており、それらを餌にするコウノトリやタンチョウなどの鳥も見られたが、今日ではあまり見られなくなっている。

かつては、一部、畑で稲も耕作されていたが、現在ではほとんど見られなくなった。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?