ストーブとヒーターの違い
- 概要 -
ストーブとヒーターの違いは、ストーブが熱源が表に出ており、直接熱源から暖をとるのに対し、ヒーターは熱源が表面に出ていないという点にある。ファンヒーターは暖かい空気を放出し、パネルヒーターなどは、電気で水やオイルを温め、その熱を放出して暖かくしている。
- 詳しい解説 -
ストーブとは日本では主に暖房器具を指す。燃料を燃やして温めるストーブと、電熱を利用した電気ストーブがある。またキャンプなどのアウトドアで使う調理用のコンロもストーブと呼ばれる。ちなみにアメリカでストーブStoveというと、調理器具と暖房器具の両方をさす。
ストーブの燃料には様々なタイプがあり、灯油、天然ガス、プロパンガス、薪などがある。最近ではバイオマス燃料を利用したペレットストーブも使われるようになってきている。
同じくヒーターも暖房器具のことである。ストーブ同様に、石油ファンヒーターやガスファンヒーターなども燃料を燃やして暖める。ちなみにハロゲンヒーターは、ハロゲンランプを利用した電気ストーブの一種である。
この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?