純水と蒸留水の違い
- 概要 -
純水とは不純物をほとんど含まない純度の高い水のことである。蒸留水は純水の一つで、水の純度を高めるために一度沸騰させて気体にし、それを冷却して再び液体の状態に戻して作られた水のことである。
- 詳しい解説 -
純水とは不純物をほとんど含まない純度の高い水のことである。例えば、水道水には通常カルシウムや炭酸ガス、微細な砂などの微粒子、微生物などの有機物の残骸、残留塩素などが含まれている。純水はこのうち、カルシウムや炭酸ガスといった塩類と残留塩素がほとんど全て取り除かれた水のことをさす。
また、不純物を取り除く方法によって、逆浸透した通した水であるRO水、イオンを除去した脱イオン水、蒸留器で蒸留した蒸留水などがある。
特に、半導体などの精密機械では微量の不純物でも製品の品質に影響を与えるため、純水から作られたさらに純度の高い超純水が使用される。
蒸留水は純水の一つで、水の純度を高めるために一度沸騰させて気体にし、それを冷却して再び液体の状態に戻して作られた水のことである。
例えば、海水から飲料水を得る方法としても蒸留が行われる場合がある。
蒸留水は飲料として使用されたり、実験における溶媒として使用されたり、水溶液を希釈するのに使われたり、実験器具の洗浄に使われたりする。
この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?