出庫と出荷の違い

出庫と出荷の違い

- 概要 -

出庫は、倉庫などの保管場所から商品などを取りだすことをいう。出荷は、顧客へ荷物を発送するために運送業者に引き渡ししたことを「出荷」という。出荷は引き渡した時点で成立するものである。

- 詳しい解説 -

出庫と出荷は、物流で使われる言葉であり、商品を扱う点では同じだが、段階による名称が異なる。

出庫は、倉庫などの保管場所から商品などを取りだすことをいう。たとえば、ネットショップの場合、顧客から注文が入ってから、倉庫から荷物を出してきて、梱包作業に入る状態である。この時点では未発送なので、商品はまだネットショップのものである。

出荷は、顧客へ荷物を発送するために運送業者に引き渡ししたことを「出荷」という。出荷は引き渡した時点で成立するものである。

通常ネットショップで会計すると数日以内に、ネットショップから注文商品を出荷した旨とトラッキングコード(追跡番号)が記載された連絡がメールで届く。このトラッキングコードは、注文商品が今どこにあって、いつ届くのかを、インターネットで追跡調査できる仕組みである。ネットショップ側は、ちゃんと商品を出荷=発送したことを証明でき、購入者側は商品がいつ届くのかを知ることができるものである。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?