刺身とたたきの違い

刺身とたたきの違い

- 概要 -

刺身は、魚介類を捌き、身の部分を生のまま、しょうゆとワサビ、つま(大根のほそ切り)などと食べるものである。たたきは、二種類ある。「かつおのたたき」に代表されるたたきは、捌いたあと、身の表面を火(または炭火)であぶり、余分な脂を落としながら香りを付けたもの。もう一種類のたたきは、「あじのたたき」に代表され、捌いた後、身部分を細かく刻んだものをわさびやしょうが、しょうゆをかけて食べるもの。

- 詳しい解説 -

刺身とたたきは、魚介類の調理方法である。

刺身は、魚介類を捌き、身の部分を生のまま、しょうゆとワサビ、つま(大根のほそ切り)などと食べるものである。魚、イカやタコ、貝類など、本当に新鮮なものは生で、お刺身で食べることができる。

たたきは、二種類ある。「かつおのたたき」に代表されるたたきは、捌いたあと、身の表面を火(または炭火)であぶり、余分な脂を落としながら香りを付けたもので、ショウガやネギ、しょうゆなどをかけて食べる。もう一種類のたたきは、「あじのたたき」に代表され、捌いた後、身部分を細かく刻んだものをわさびやしょうが、しょうゆをかけて食べるもの。のこさず食べるために編み出されたもので、頭部分や尾部分についている身を余すところなく取ったものもある。

なお、かつおは鮮度がいいものは、お刺身でも食べることができる。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?