彩度と明度の違い
- 概要 -
彩度とは色の鮮やかさや強さ、くすみの程度を数値で表したものである。これに対して明度とは、色の明るさの度合いを数値で表したものである。明度を上げていくと徐々に白っぽい色になっていき、明度を下げると逆に黒っぽい色になっていく。
- 詳しい解説 -
彩度(さいど)、明度(めいど)とは、それぞれ色の三属性のひとつである。色の三属性とは色相、彩度、明度から成っており、色を色味や濃淡、明暗を表す。コンピュータ場で画像ソフトなどを使用して写真などのイメージデータの色彩を調整する時には、この三属性の数値を利用する。
彩度とは色の鮮やかさや強さ、くすみの程度を数値で表したものである。同じ赤系統の色でも鮮血のような鮮やかな赤とレンガ色のようなくすんだ赤では彩度が異なっているといえる。また新緑の鮮やかな黄緑色に対して、うぐいす色はくすんだ黄緑色である。
通常、彩度が高いほどけばけばしく派手に見え、低いと地味に見える。
これに対して明度とは、色の明るさの度合いを数値で表したものである。明度を上げていくと徐々に白っぽい色になっていき、明度を下げると逆に黒っぽい色になっていく。明度の高い色は軽快な印象で、逆に明度の低い色は重厚で落ち着いた印象がある。
これを利用して、鮮やかな原色のビビッドカラーの彩度を下げて明度を上げるとパステルカラーになる。
この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?