抗菌材と抗生物質の違い
- 概要 -
抗生物質と抗菌剤の働きは同じであるが、違いは抗生物質は微生物によって作られた天然由来の化学物質であり、一方の抗菌剤は人工的に化学合成された物質という点にある。
- 詳しい解説 -
抗生物質、抗菌剤ともに他の微生物や細菌などの機能を抑制したり、増殖を阻害する物質のことである。主に感染症の治療薬として使われる。
抗生物質と抗菌剤の働きは同じであるが、違いは抗生物質は微生物によって作られた天然由来の化学物質であり、一方の抗菌剤は人工的に化学合成された物質という点にある。抗生物質は抗生剤とも呼ばれ、また抗菌剤は抗菌薬とも呼ばれる。また抗生物質、抗菌剤ともに抗菌薬と呼ばれることが多い。
世界最初の抗生物質はペニシリンで、1929年アメリカでアレクサンダー・フレミングによって青カビから発見された。
また以前は抗生物質といえば、感染症を引き起こす細菌に対するものが主であったが、現在ではウィルスやカビなどの真菌が引き起こす感染症に対する抗生物質が次々と開発され、半合成抗生物質や化学合成した抗菌剤も多く作られている。広義では抗がん剤も抗生物質に含まれる。
抗生物質や抗菌剤は人体の細胞には害は与えないが、細菌にのみ害を与えるという選択的毒性をもつ化学物質である。そのため化学的な作用で細菌を殺す殺菌剤や消毒薬とは区別される。
この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?