キャッシュカードとデビットカードの違い

キャッシュカードとデビットカードの違い

- 概要 -

キャッシュカードは利用者が自分の口座から預金を引き出したり、入金したり、振込などをATMを通じて行う際に使用する。一方デビットカードは、口座とオンラインで連動して、店舗で買い物をする際に提示すると代金が口座から直接引き落とされる。

- 詳しい解説 -

キャッシュカード、あるいはATMカード、バンクカードとは銀行などの金融機関が口座を開設した利用者に対して発行するカードである。利用者が自分の口座から預金を引き出したり、入金したり、振込などをATMを通じて行う際に使用する。利用にはカードとあらかじめ設定した暗証番号が必要である。
日本では現在も預金通帳がATMでも使用されることが多いが、海外では預金通帳のかわりにキャッシュカードと暗証番号を用いるのが一般的である。日本でもいくつかの銀行では本人確認として預金通帳と印鑑の使用を省略することができる。

一方デビットカードとは、顧客が預金口座をもつ金融機関が発行するペイメントカードの一つである。キャッシュカードと異なり、口座とオンラインで連動して、店舗で買い物をする際に提示すると代金が口座から直接引き落とされる。クレジットカードと異なり、直接口座から引き落とされ原則的に即時支払いなので、口座に残高がなければ使用できない。

キャッシュカード、デビットカードともに磁気カードと安全性を高めたICカードがある。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?