広東風と四川風の違い

広東風と四川風の違い

- 概要 -

広東風は、野菜や海産物をふんだんに使用したマイルドな味わいのものが多く、日本人の舌に合う味付け料理が多い。四川風は、唐辛子や花椒、豆板醤などの香辛料・調味料を多用する。内陸なので海産物を使うことは少なく、野菜や肉をメインに使われる。

- 詳しい解説 -

広東風と四川風は、中華料理である。

広東風は、広東料理であり、中国南部の広東省、香港、マカオが中心である。この地域は冬でも温暖気候のため野菜が育ち、海に面しているので、野菜や海産物をふんだんに使用したマイルドな味わいのものが多く、日本人の舌に合う味付け料理が多い。

四川風は、四川料理であり、中国西南部の四川省、重慶市、雲南省、貴州省の地域が中心である。夏は湿度が高く、冬は氷点下になる厳寒の気候のため、麻婆豆腐に代表される、唐辛子や花椒、豆板醤などの香辛料・調味料を多用する。内陸なので海産物を使うことは少なく、野菜や肉をメインに使われる。味付けは激辛であるが、なお、日本で食べる四川料理は、辛さが抑えられている。

日本では、満州料理(東北料理)、広東料理が早くから広まっていたが、四川料理が入ってきたのは新しく、陳建民が四川料理のお店を開き、日本人の舌に合うよう工夫したのがきっかけで広まった。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?