悪性腫瘍と良性腫瘍の違い
- 概要 -
悪性腫瘍(あくせいしゅよう)とはいわゆるガンのことである。転移(てんい)を起こすという特徴がある。これに対して良性腫瘍(りょうせいしゅよう)とは、病理学的には悪性なところのない腫瘍のことである。転移を起こさないという特徴がある。放置しておいても命に別状はない。
- 詳しい解説 -
悪性腫瘍(あくせいしゅよう)は遺伝子が変異を起こし、自律的でコントロールが不可能な増殖を行うようになった細胞集団のうち、特に急激に増殖し、正常な細胞との境界線が不明瞭となり、周囲の組織に浸潤(しんじゅん)し、転移(てんい)を起こすという特徴がある。
漢字で癌(がん)と書く場合は固形のガンのことをさし、ひらがなでがんと書く場合は白血病や肉腫といった血液性の悪性腫瘍も含む。悪性腫瘍は無制限に体内の栄養を使って増殖するため、生体は急速に消耗し、さらに臓器などの機能を圧迫し、さらにはそれらを機能不全にしてしまう。
これに対して良性腫瘍(りょうせいしゅよう)とは、病理学的には悪性なところのない腫瘍のことである。遺伝子が変異を起こし、自律的な増殖を行うようになってはいるが、周囲の組織に浸潤したり、転移を起こさないという特徴がある。また悪性腫瘍と違い、腫瘍の増殖のスピードが遅く、異常な核分裂を起こさない。放置しておいても命に別状はない。
この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?