赤だしと白だしの違い
- 概要 -
白みそに比べて赤みその方が塩分が高く、栄養価も高い。そのため赤だしの味は白みそを使った味噌汁より塩気が強い。
- 詳しい解説 -
赤だしとは一般に赤みそとよばれる味噌や、その味噌を用いて作られた味噌汁のことを赤だしと呼ぶ。豆味噌の代表的な種類で、赤だし味噌とも呼ばれる。関西で赤みそを使った味噌汁を赤だしと呼ぶようになり広まった。また豆味噌をベースにして米味噌や昆布やカツオ出汁などを配合した調合味噌のことを赤だしと呼ぶこともある。赤だしは寿司屋や料亭などで食事の最後に出されることが多い。
一方白だしは白醤油や淡口?油に昆布やカツオから取った出汁やみりんを加えた調味料の一つである。濃縮されておりい非常に濃く塩辛いので、料理に応じて希釈して使用する。めんつゆなどと違い色が薄いので、煮ものや吸い物など素材の色や風味を損なわないという特徴がある。和食に多く用いられる。白醤油と同じく、白だしは元は愛知県で作られていたが、現在では日本全国で製造されている。
この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?